top of page

もずく料理レシピ

Recipe

みずたやのもずくと大根のサッパリサラダ

みずたやのもずくと大根のサッパリサラダ

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • 大根(必要量)

  • 人参(少量)

  • パセリ(少々)

  • マヨネーズ(少々)

  • 食酢(少々)

  • サラダ油(少々)

  • 一味唐辛子(少々)

  • 練り辛子(少々)

  • 味の素(少々)

  • 和風だしの素(少々)

作り方

  1. 最初にドレッシングを作ります、ボールにマヨネーズ1、サラダ油1、食酢1を入れてよく攪拌します、そこに味の素と和風だしの素を少しずつ入れて味を聞いて下さい。OKでしたら一味唐辛子と練り辛子を少しずつ入れて攪拌しながら味を聞いて下さい、香辛料はお好みの香辛料でかまいません。
     

  2. みずたやのもずくを取り出し3~4回軽く揉み洗いして塩抜きします、塩抜きしたら食べやすい長さにカットして置きます。
     

  3. 大根と人参はよく洗い短冊切にして、塩をまぶして軽く揉んでください、しんなりしたらよく洗い水気を切ります。
     

  4. 3をボールに入れてよく混ぜ合わせます、更に2も加えて混ぜ合わせます。
     

  5. 4に1をかけてよく混ぜ合わせます。器に盛りつけパセリを飾出来上がりです。

みずたやのもずくと大根のサッパリサラダ
みずたやのもずくの絶品天ぷら

みずたやのもずくの絶品天ぷら

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • 玉ねぎ(適量)

  • 人参(少々)

  • 小麦粉(少々)

  • 卵(1個)

  • パセリ(少々)

作り方

  1. 最初にみずたやのもずくを3~4回軽くもみ洗いして塩気を抜きます、それを食べやすい長さにカットしてください、長すぎると天ぷらの衣に混ぜ合わせるときに絡みやすくなります。
     

  2. 玉ねぎは薄くスライスして置く。
     

  3. ニンジンは細く短冊切にしておきます。
     

  4. ボールに小麦粉を入れて、その中に卵を割り入れます、更にお水を加えて天ぷらの衣を作ります、この時にお水を入れすぎないように、衣は少し硬めに作ります(一番大事なところです)
     

  5. 4に1、2,3を入れてよくかき混ぜます。

    あとは普通に上げれば出来上がりです、油に入れるときは材料をしゃもじに救い形を整えれば比較的簡単に形よく揚げられます。

     

  6. あとは器に盛りつけパセリを飾れば出来上がりです。暖かいうちにお召し上がりください。

みずたやのもずくの絶品天ぷら
みずたやのもずくの簡単なめたけ和え

みずたやのもずくの簡単なめたけ和え

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • 瓶入りなめたけ(少々)

  • パセリ(少々)

作り方

  1. 最初にみずたやのもずくを必要量取り出し軽くもみ荒らして塩抜きして食べやすい長さにカットして置きます。
     

  2. 瓶入りなめたけを少し取り出し塩味を見て下さい。(種類により塩加減がまちまちです。
     

  3. 1に2を入れて混ぜ合わせます。
     

  4. 器に盛りつけパセリを飾れば出来上がりです。

みずたやのもずくの簡単なめたけ和え
じゃが芋とみずたやのもずくのキンピラ(カレー味)

じゃが芋とみずたやのもずくのキンピラ(カレー味)

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • ジャガイモ(適量)

  • 人参(少し、色採りの為に使用)

  • 子葱(少々)

  • 味塩コショウ(少々)

  • カレー粉(少々)

  • サラダ油(少々)

作り方

  1. ジャガイモは皮をむき細めに千切りにして水に晒してあく抜きをして置く。
     

  2. みずたやのもずくを3~4回軽く揉み洗いして塩抜きをして食べやすい長さにカットして置く。
     

  3. 人参も皮をむき細めに千切りして置く。
     

  4. フライパンにサラダ油を引き十分に熱したら水気を切ったジャガイモ人参を入れて普通に炒めます。野菜に少し火が通ったら味塩コショウで味を調えます。ここで野菜に8分程度火が通った所で2を入れて、更に1~2分程度炒めます。野菜に火を通し過ぎないようにする。
     

  5. フライパンをコンロから下ろして、カレー粉をまぶして味を調えてください。
     

  6. 器に盛り付け上から子葱を散らして出来上がりです。

じゃが芋とみずたやのもずくのキンピラ(カレー味)
みずたやのもずくと栄養たっぷり法蓮草のサラダ

今、春の日光を燦燦と浴びた栄養価が高い路地物の新鮮なほうれん草が沢山並んでいますね。この比較的安価で栄養価のあるほうれん草のサラダを作ってみましょう。苦味(アク)のあるほうれん草が栄養価が高いです。生のまま使用します。勿論もずくの栄養もそのまま摂取できます。

◎量は人数分で調整してください、基本的な割合のみお伝えいたします。

みずたやのもずくと栄養たっぷり法蓮草のサラダ

材料

  • ほうれん草(人数分)

  • みずたやのもずく(人数分)

  • 人参(適量)

ドレッシング材料

  • マヨネーズ

  • サラダ油

  • 食酢(レモン酢など)

  • 味噌

  • 一味唐辛子

  • わさび

  • 辛子

  • 味の素

  • カツヲだしの素等

作り方

​最初にドレッシングを作ります。​

  1. ボールにマヨネーズを1、サラダ油を1、食酢を1(同量)味噌0,5を入れてよく攪拌します。
     

  2. 1に味の素、カツヲ出しの素を適量加えて攪拌します、味を聞いて味が良ければ一味唐辛子、わさび等香辛料を加えて下さい。
     

  3. 人参は小さく千切りにして塩揉みしてしんなりしたら、良く洗い塩抜きしておきます。
     

  4. ほうれん草は丁寧に洗いごみや泥を洗い落とし、水気を切り適当な大きさにカットしておく。
     

  5. みずたやのもずくは3~4回良く揉み洗いして塩抜きして適当な長さにカットしておく。
     

  6. 3,4,5をボールに入れて軽く混ぜ合わせる。
     

  7. 6に2を回し掛けながら味を調えてください。
     

  8. 器に盛り付けて出来上がりです。

みずたやのもずくと栄養たっぷり法蓮草のサラダ
みずたやのもずくのお手軽ボール焼き

みずたやのもずくのお手軽ボール焼き

材料

  • みずたやのもずく

  • 小麦粉

  • 味の素

  • 活を出しの素

  • ラダ油

  • 刻み紅生姜

作り方

  1. みずたやのもずくを、必要量袋から取り出し3~4回軽く揉み洗いして塩抜きして、食べやすい長さにカットして置く。
     

  2. 小麦粉をボールに入れて、水を注ぎよく攪拌する。(少し軟らかめにする)
     

  3. 2に味の素、活を出しの素、食塩を入れない、刻み生姜からの塩分で塩味がつきます、食塩は入れなくてもかまいません。(味を聞いて下さい、薄味でOKです)
     

  4. 刻み紅生姜を適量入れて更に軽く攪拌する(あまり多く入れすぎないようにする)
     

  5. たこ焼き機を暖めます、そこに4を入れて焼けばOKです。(たこ焼き機がなければ,フライパンでお好み焼きにしてもOKです)

◎ご主人のビールのお供にもよく合いますし、お子様のおやつにも最適ですよ。

みずたやのもずくのお手軽ボール焼き
みずたやのもずくのあつあつあんかけ丼

みずたやのもずくのあつあつあんかけ丼

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • 鶏もも肉(少々)

  • 玉ねぎ(少々)

  • 人参(少々)

  • カイワレ大根(少々)

  • 片栗粉(少々)

  • かつを出しの素(少々)

  • 薄口醤油(少々)

  • サラダ油(少々)

作り方

  1. みずたやのもずくを必要量ザルに取り出して軽く揉み洗いして塩抜きして食べやすい長さにカットして置きます。
     

  2. 玉ねぎと人参は皮をむき適当な大きさにスライスしておきます。
     

  3. 鶏もも肉も食べやすい大きさにカットして置きます
     

  4. 鍋にサラダ油をひき熱したら鶏もも肉を炒めて、肉の表面の色が変われば野菜を入れてよく炒めます。
     

  5. 4を炒めたらお湯又は水を適量注ぎます。お湯が沸いたら、かつを出しの素を加えて味付けします。
     

  6. ここで味を聞いて下さい。よければ1を加えて下さい。
     

  7. 一煮立ちしたら水溶き片栗粉で少し硬めにとろみをつけます。
     

  8. 丼に盛りつけたご飯の上からかけて、貝割れ大根を飾りつけてどうぞ・・・・。

うどんやそばにかけてあんかけうどんやあんかけそばにしてもおいしく戴けますよ、暖かいうちにぞうぞ・・・・。

みずたやのもずくのあつあつあんかけ丼
みずたやもずくのほっこりスープ

みずたやもずくのほっこりスープ

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • しめじ(人数分)しめじの代わりにエノキ茸でも可、

  • 豆腐(必要量)

  • ゴマ油(少々)

  • イリゴマ(少々)

  • 小葱(少々)

  • 鶏がらスープの素(必要量)鶏がらスープの素がなければチキンコンソメでも可。

作り方

最初にみずたやのもずくを必要量、袋から取り出し、ザルに入れて3~4回軽くもみ洗いして塩抜きして食べやすい長さにカットして置きます。

  1. しめじの石付きを切り落とし小分けにしておきます。
     

  2. 豆腐をパックから出して食べやすい大きさにカットして置きます。
     

  3. 鍋にごま油を引いてしめじを炒めます。
     

  4. 4を炒めたら、お湯又は水を必要量注ぎ込んですぐに、3を入れて下さい。
     

  5. お湯が沸騰しかけたら、鶏がらスープの素を加えます、ここで一度味を聞いて下さい、
     

  6. 再度沸騰したら、ここでカットして置いたみずたやのもずくを加えて下さい。
     

  7. 再度味を聞いてOKでしたら、器に盛りつけ、イリゴマと小葱を散らして出来上がりです。

どうぞ、暖かいうちにお召し上がりください、朝食のパンのお供にもいいですよ。

みずたやもずくのほっこりスープ
みずたやのもずくとモロヘイヤのポン酢和えバジル添え

みずたやのもずくとモロヘイヤのポン酢和えバジル添え

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • モロヘイヤ(人数分)

  • 濃縮ポン酢(少々)

  • バジル(少々)

作り方

  1. みずたやのもずくは必要量3~4回軽く揉み洗いして塩気を抜きよく水気を切り食べやすい長さにカットして置く。
     

  2. モロヘイヤは軸の硬い部分を切り落とし沸騰したお湯で湯がきます、火が通ったらすぐに冷水に浸して色止めして、モロヘイヤがさめたら水気を切りまな板の上でたたいて小さくきります。
     

  3. 1と2をボールに入れてよく混ぜ合わせます。
     

  4. ポン酢を3に入れてよく混ぜます。この時、濃縮ポン酢の味を聞いて下さい。少し濃い位でOkです。
     

  5. 器に盛り付けバジルを飾り付ければ出来上がりです。

*バジルのさわやかさが癖になりますよ。

みずたやのもずくとモロヘイヤのポン酢和えバジル添え
みずたやのもずくと茄子の冷やし揚げ浸し

みずたやのもずくと茄子の冷やし揚げ浸し

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • 茄子(人数分)

  • 小葱(少々)

  • かつを節(少々)

  • 麺つゆ(適量)

  • サラダ油(適量)

作り方

  1. 最初に茄子のへたを切り落とし、皮を全部剥いて食べやすい大きさにカットして水につけてあく抜きをします。皮をむかないでもOKですが、皮をむいた方が食べやすくなります。
     

  2. みずたやのもずくを必要量袋から取り出して3~4回軽く揉み洗いして塩抜きし、軽く絞り水気を切り食べやすい長さにカットして置きます。
     

  3. ボールに麺つゆを適量注いでおきます。麺つゆは濃厚麺つゆを使用します。
     

  4. サラダ油を熱したら茄子を揚げます、油に入れて茄子の表面が緑色になれば茄子に火が通ってます。茄子を揚げたら熱いうちに麺つゆにそのまま入れます。
     

  5. 4に2を入れます、そのまま冷蔵庫で冷やしてください。
     

  6. 5が十分に冷えたら器に盛りつけ、上からかつを節をまぶし、小葱を散らして出来上がりです。

どうぞ冷たいうちに召しあがってください。暖かくしてもおいしいですよ。

みずたやのもずくと茄子の冷やし揚げ浸し
みずたやのもずくの簡単竜田上げ

みずたやのもずくの簡単竜田上げ

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • 青シソ1枚、

  • ラデッシュ(少々)

  • 片栗粉(少々)

作り方

  1. みずたやのもずくを必要量ざるに取、3~4回軽くもみ洗いして塩気を抜いておきます。
     

  2. ラディッシュを洗い根の部分を見た目にいいように適当にカットして置きます。
     

  3. 器に油取紙又はキッチンペーパーを敷いて青シソを適当に置いておきます。
     

  4. 1を適当なボールに入れて片栗粉をもずくが少しパラパラになる位、多めにまぶします。
     

  5. てんぷら油を180度位に熱したら4を掌で食べやすい大きさに少し平らに丸く整えて、そのまま油に入れます。
     

  6. てんぷら油の表面に浮き上がって10秒ほどしたら出来上がりです、器に盛り付け塩をまぶしてお召し上がりください。

みずたやのもずくの簡単竜田上げ
みずたやのもずくとハス芋の梅肉和えバジル添え

みずたやのもずくとハス芋の梅肉和えバジル添え

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • 梅干(適量)

  • ハス芋(人数分)

  • バジル(少々)

  • めんつゆ(少々)

  • 味の素(少々)又は活を出しの素(少々)

作り方

  1. ハス芋は皮を剥き食べやすい長さに切り揃え、沸騰したお湯で茹でます、茹で上がったら冷水で冷まし色止します。これをよく絞り水気を切ります。
     

  2. みずたやのもずくは必要量ザルに取、3~4回軽く揉み洗いし塩気を抜き水気を切り、食べやすい長さにカットして置きます。
     

  3. たれを作ります、麺つゆに梅肉の種を取り除いた果肉部分を軽く包丁でたたいて潰し、麺つゆに入れて味を聞きます。この時少し濃い目の味にして置きます。
     

  4. 器に1と2を適当に盛り付けます、更に3を回しかけ、最後に梅肉の大き目のを飾りバジルを添えれば出来上がりです、良く冷やしてお召し上がり下さい。

みずたやのもずくとハス芋の梅肉和えバジル添え
みずたやのもずくのモロヘイヤあんかけ

みずたやのもずくのモロヘイヤあんかけ

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • モロヘイヤ人数分)

  • 濃縮ポン酢(適量)

  • 香辛料(お好み)

作り方

  1. みずたやのもずくを必要量袋から取り出しザルに入れて更にザルごと容器に入れ真水を注ぎながら軽く揉み洗いして塩気を抜き、よく絞り水分を切って食べやすい長さにカットして置く。
     

  2. モロヘイヤをよく水洗いして沸騰したお湯の中で軽くゆで上げる、屋が来すぎないように注意する。
     

  3. モロヘイヤを湯がいたらすぐに取り出して冷水に浸して色止めをする、よく冷ましたらよく絞り水分をよく切る。
     

  4. 3をミキサーに入れ、濃縮ポン酢とお好みの香辛料を加えて粉々につぶす。(濃縮ポン酢はよく味を確かめて適量投入する。香辛料はお好みで加える(わさびや辛子、唐辛子等)
     

  5. 器に1を盛りつけて4を上から回しかけてできあがりです。パセリやバジルを添えると、とても美味しくおしゃれに仕上がります。

みずたやのもずくのモロヘイヤあんかけ
みずたやのもずくのさっぱり寒天寄せ

みずたやのもずくのさっぱり寒天寄せ

材料

  • ずたやのもずく(人数分)

  • ミニトマト(適量)

  • 絹さやえんどう豆、又はスナップえんどう豆(量)

  • 寒天(粉末)1袋、活を出し(少々)

  • 砂糖(少々)

  • みりん(少々)

  • めんつゆ(少々)

  • 食塩(少々)

作り方

  1. みずたやのもずくを軽く揉み洗いして、塩抜きして食べ易い長さにカットしておく。
     

  2. ミニトマトは湯剥きして、食べ易い大きさに切り揃えて置きます。
     

  3. 絹さやえんどう豆は、塩湯がきにして、小さめにカッとして置きます。
     

  4. 1,2,3を寒天を冷やし固めるバットに適当に彩りよく散らして置きます。
     

  5. 鍋に水を入れます、お水の量は寒天を固めるだけの分量を入れ沸騰させます。
     

  6. お湯が沸いたら活をだしを入れます、次に砂糖、みりん、食塩を少し入れます。
     

  7. 食塩は極少量入れます、ここで味を聞いて下さい、少し塩味が薄い位で大丈夫です。
     

  8. 再度煮立ったら。めんつゆを加えて下さい、めんつゆを加える目的は、めんつゆの風味付けです。
     

  9. ここで最後の味を聞いて下さい、味を聞いてOKなら寒天を入れて、ゆっくり回しながら馴染ませてください(寒天の案内書に書いてある通りでOK)
     

  10. 寒天が馴染んだら、4にゆっくり入れてください、入れ終わったらお箸でもずくやトマト、絹さやえんどうを彩りよく並べて、そのまま冷蔵庫等で、冷やし固めてください
     

  11. 固まったらバットから取り出して食べ易い大きさにカットして器に盛り付けたら出来上がりです。よく冷やして召し上がってください。

みずたやのもずくのさっぱり寒天寄せ
みずたやのもずくとソーメン南京のポン酢和えバジル添え

みずたやのもずくとソーメン南京のポン酢和えバジル添え

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • ソーメン南京(人数分)

  • ポン酢(適量)

  • バジル(少々)

作り方

  1. みずたやのもずくを必要量袋から取り出し、3~4回軽く揉み洗いして塩抜きして食べやすい長さにカットして置きます。
     

  2. ソーメン南京のヘタの部分とお尻の部分を切り落してゆで上げます。竹串を刺してみて茹で加減を見て下さい。竹串の通りが少し硬いくらいでOKです。ゆですぎるとぼろぼろになります。後は冷水で冷まして、中の方に指を入れて引き出せば引き出せばソーメンのようにさらさらとほぐれてゆくます。それをよく絞り水気を切ってください。
     

  3. 1と2をボールに入れて軽く混ぜ合わせ、ポン酢をかけて味を見ます。
     

  4. 3を器に盛りつけて、バジルを添えて出来上がりです。

みずたやのもずくのトマトあんかけパセリ添え

みずたやのもずくのトマトあんかけパセリ添え

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • トマト(必要量)

  • 味の素(少々)

  • 和風だしの素(少々)

  • 香辛料(お好みで)

  • 鶏がらスープの素(少々)

  • パセリ(少々)

作り方

  1. みずたやのもずくを必要量袋から取り出して、3~4回軽く揉み洗いして塩抜きして食べやすい長さにカットして置きます。
     

  2. トマトを湯がいて皮むきします、
     

  3. 2をミキサーに入れてペースト状にします
     

  4. 3に味の素と和風だしの素、鶏がらスープの素を加えて味を聞いて下さい、和風だしの素か鶏がらスープの素だけでも構いません。お好みで味付けして下さい。(塩分は必要ありません)
     

  5. 4にお好みで香辛料を加えて下さい(例、一味、わさび、辛子など)
     

  6. 1を器に盛りつけて5を適量かけてパセリを飾る付ければ出来上がりです。

みずたやのもずくと大根の和風サラダ

みずたやのもずくと大根の和風サラダ

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • 大根(人数分)

  • 人参(少々)

  • Pマン(少々)

  • 食酢(少々)

  • 味の素(少々)

  • 唐辛子(少々)

  • サラダ油(少々)

  • マヨネーズ(少々)

  • わさび(少々)

  • すりごま(少々)

  • 麺つゆ又は薄口醤油(麺つゆは濃色、少々)

作り方

  1. みずたやのもずくを必要量袋から取り出して、3~4回軽く揉み荒らしして塩抜きし食べやすい長さに、カットして置きます。
     

  2. 大根は皮をむきして、繊維に沿って棒状にカットして、軽く塩もみします。(揉み過ぎないようにして下さい。食感が損なわれます)
     

  3. 人参も皮をむき、繊維に沿って大根と同じ位の大きさの棒状にカットして、軽く塩もみします。揉み過ぎないようにして下さい。(食感が損なわれます)
     

  4. 2と3を混ぜ合わせてよく洗い塩抜きして硬く絞りよく水気を切っておきます。
     

  5. Pマンは細い下手の部分を取り除いて、中の種を取り水洗いして、少し細めの千切にします。
     

  6. ドレッシングを作ります。
    最初にボールに食酢を入れます続いてサラダ油、マヨネーズの順番で入れて下さい。割合は、食酢1:サラダ油1:マヨネーズ0.3の割合です。これをよく攪拌して味の素を入れ、麺つゆ少々とかつを出しの素を入れてここで味を聞いて下さい。よければ香辛料(唐辛子わさびなど)を加えて味を調えて下さい。最後にスリゴマを入れて混ぜ合わせて、これでドレッシングの出来上がりです。

     

  7. 1と4と5を新しいボールに入れてよく混ぜ合わせ6をかけて出来上がりです。
     

  8. 7を器に盛りつけて出来上がりです。

みずたやのもずくとソーメン南京のポン酢和えバジル添え
みずたやのもずくのトマトあんかけパセリ添え
みずたやのもずくと大根の和風サラダ
みずたやのもずくと残り野菜の一夜漬け

みずたやのもずくと残り野菜の一夜漬け

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • 根菜類(必要量)

  • ポン酢(少々)

  • バジル(少々)

作り方

冷蔵庫の中に眠っている根菜類を有効活用します。​

  1. 大根は皮をむきます、人参も皮をむきます。きゅうりは斜めに薄くスライスします。
     

  2. みずたやのもずくを必要量袋から取り出して、3~4回軽く揉み荒らいして塩抜きしてから食べ安い長さにカットして置きます。
     

  3. 大根を人参は下記とうな大きさにカットしてよく塩もみしてから、よく洗い塩抜きして水気を切っておきます。
     

  4. 胡瓜はカットしたまま使用します。
     

  5. 1,2,3,をボールに入れてよく混ぜ合わせてポン酢をかけて味を聞いて下さい、よければ器に盛りつけてバジルを飾れば出来上がりです。

みずたやのもずくと残り野菜の一夜漬け

大根の皮とみずたやのもずくのきんぴら

材料

大根の皮や人参の皮が少し多めにあれば、モズクのきんぴらで食して下さい。

作り方

  1. みずたやのもずくを必要量袋から取り出して3~4回軽く揉み洗いして塩抜きして食べやすい長さにカットして置きます。
     

  2. みずたやのもずくを大根の皮と人参の皮を細目に棒状にカットして、サラダ油で炒めます。
     

  3. 2に7割方火が通ったら、味を調えます、最初に麺つゆを入れます、味の素を加えて下さい、更にかつを出しの素又は和風だしの素を加えて下さい、ここで味を聞いて下さい、少し濃い目の味付けでOKです。
     

  4. ここでみずたやのもずくを加えて軽く炒めます、ここで唐辛子を加えて下さい。これで出来上がりです。
     

  5. 器に盛りつけ、上から炒りゴマを散らして出来上がりです。

大根の皮とみずたやのもずくのきんぴら
みずたやのもずくとオクラのねばねば和え

みずたやのもずくとオクラのねばねば和え

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • オクラ(人数分)

  • ポン酢(少々)

作り方

  1. みずたやのもずくを必要量袋から取り出し、3~4回揉み洗いして塩抜きして食べやすい長さにカットして置きます。
     

  2. オクラはよく水洗いして、塩を振りかけて板摺します、少ししんなりしたらよく水洗いして塩気を取り、そして水気をふき取ります。
     

  3. 更に薄くスライスして1とよく混ぜ合わせます。
     

  4. ポン酢をかけて出来上がりです。器に盛りつけて完成です

みずたやのもずくともやしのポン酢和え

みずたやのもずくともやしのポン酢和え

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • もやし(人数分)

  • 胡瓜(少々)

  • すりごま(少々)

作り方

  1. みずたやのもずくを袋から取り出して、3~4回軽く揉み洗いして塩抜きして食べやすい長さにカットして置きます。
     

  2. もやしは沸騰してお湯で軽く湯通しして下さい、軽く湯がきあがったら、冷水で冷ましてよく水気を切っておいてください。
     

  3. きゅうりは薄くスライスして置きます。
     

  4. 1,2,3をよく混ぜ合わせます。ポン酢をかけて味を聞いて下さいOKでしたら器に盛りつけてすりごまをかけて出来上がりです。

みずたやのもずくとオクラのねばねば和え
みずたやのもずくともやしのポン酢和え
みずたやのもずくともやしの油炒め

みずたやのもずくともやしの油炒め

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • もやし(人数分)

  • Pマン(少々)

  • かつを節(少々)

  • サラダ油(少々)

  • 和風だしの素又はかつを出しの素(少々)

  • 唐辛子(少々)

  • 味の素(少々)

  • 醤油(少々)

  • 砂糖(少々)

  • みりん(少々)

作り方

  1. みずたやのもずくのモズクを袋から取り出して、3~4回軽く揉み洗いして塩抜きして食べやすい長さに活としておきます。
     

  2. Pマンはへたを切り落して中の種を取り出し水洗いして適当な大きさにカットして置きます。
     

  3. フライパンを熱してサラダ油をひき、もやしを軽く炒めます、そこにPマンを入れて更に軽く炒めます、もやしとPマンに軽く火が通ったら味付します。
     

  4. 最初に味の素を加えます、そこに和風だしに素又はかつを出しの素を加えます、あとは砂糖、みりん、醤油の順に加えます、ここで味を聞いて下さい。
     

  5. OKでしたら、1のみずたやのもずくを加えて軽く炒めて下さい。
     

  6. 最後に唐辛子を加えて味を調えて下さい。
     

  7. 器に盛りつけて、かつをまぶして完成です。

みずたやのもずくともやしの油炒め
みずたやのもずくの納豆和え

みずたやのもずくの納豆和え

材料

  • みずたやのもずく(人数分)

  • 納豆(人数分)

  • 小葱(少々)

作り方

  1. みずたやのもずくを必要量袋から取り出し、3~4回軽く揉み洗いして塩抜きして食べやすい長さにカットして置きます。
     

  2. 納豆は普通通りに混ぜ合わせて下さい。
     

  3. 2に1を上から乗せて小口切にした小葱をかけて、出来上がりです。

みずたやのもずくの納豆和え
 みずたやの極太塩もずく・もずくの特徴
 みずたやの極太塩もずく・もずくの素晴らしさ
 みずたやの極太塩もずく・もずく料理レシピ
 みずたやの極太塩もずく・お客様の声

ご注文、お問合せ、お気軽にどうぞ!

 みずたやの極太塩もずく・お問合せ

受付時間:9時〜20時 年中無休

メールでのお問い合わせ

みずたやのモズクに対する質問やご意見、商品のご注文等は

以下のアドレスにお寄せください。

アドレス tyosensya1946@gmail.com

 みずたやの極太塩もずく・QRコード

English Site QR Code

English Site▶︎

bottom of page